現在個別に構築されているインターネット網や電話網などをIP技術で一つの網として統合する『次世代ネットワーク(NGN:Next Genetation Network)』のサービス利用・研究開発の促進のために・・・

九州NGN研究会の概要及び活動内容を紹介します

《第5回技術セミナー》          申し込み方法はこちら

【開催のご案内】             開催レポートはこちら

■ 日 時: 平成20年 10月 10日(金)
                         セミナー 16:00〜17:30
                         交流会  17:30〜18:30
■ 会 場: 九州大学箱崎キャンパス(福岡市東区箱崎6丁目10-1)  
  セミナー: 附属図書館 中央図書館 視聴覚ホール(新館4F)
  ※アクセス方法はこちら
  交流会 : 情報基盤研究開発センター 5F 第一会議室
  ※アクセス方法はこちらキャンパスマップの36番です)
■ テーマ: 『NGNにおける新たなビジネス展開について
■ 講 師: 西川 宏幸(にしかわ ひろゆき)
        西日本電信電話株式会社 
       サービスクリエーション部  新ビジネス部門 担当部長

■講師プロフィール:
平成 元年 NTT入社
平成 6年 八尾支店(大阪)設備部 主査
平成 8年 本社 マルチメディア推進本部 マルチメディアサービス部
平成10年 本社 営業本部 ネットワークサービス推進部 NWアクセスサービス担当 主査
平成11年 NTT西日本に雇用継承(再編)
平成14年 NTT西日本 北九州支店 ソリューション営業部 担当課長
平成17年 現職
■ 内 容:
 2008年3月に次世代ネットワーク(NGN)の商用サービスがスタートし、社会を支える情報インフラは大きな変革期を迎えている。本講演では、ブロードバンドサービス発展の過程を踏まえて、NGNで現在提供されているサービスの内容について解説する。また、「オープン&コラボレーション」をキーワードとしたNGN上での新たなビジネスの展開や最新動向について、NTT西日本での取り組み状況や今後の方向性を含めて解説する。

【開催レポート】

■セミナー参加者数  62名(教育機関・公的機関 3団体、一般企業 18団体)
■交流会参加者数  39名(教育機関・公的機関 3団体、一般企業 7団体)
■セミナー資料 PDF:『NGNにおける新たなビジネス展開について
■講演・交流会模様
 再び中央図書館視聴覚ホールに場所を移して実施しました。場所がわかりにくく、何度か人に聞いてから到着される方が多数いらっしゃったようです。次回セミナーは初めての場所を予定してますので、大学見物と割り切って早めにお越しください。(笑)
 講演では、NGNサービスが始まるまでのブロードバンドサービスの進展や「品質確保」、「セキュリティ」、「信頼性」、「オープン性」といったNGNの特性など基本的な話がイントロとしての紹介に続き、SNIに代表されるオープンなインタフェースを活用することにより、様々な事業者が多彩なサービスを創出すべく活動をはじめていることの説明がなされ、「SaaS over NGN」、音楽配信サービス、ユビキタスデスクサービスなどについての事例紹介が行なわれました。企業やベンチャーなどとNGNを活用したサービス開発・事業化の共創を目的として活動を行なっている「次世代サービス共創フォーラム(http://www.ngs-forum.jp/)」 についても紹介がありました。NGNサービスの今後の進展のためには、様々な事業者によるSNIを活用した多彩なサービスの開発が極めて重要ということを印象付けられる講演でした。
 交流会は情報基盤研究開発センターの第1会議室に場所を移して、NTT研究所の四宮様による乾杯の発声で始まり、NEC通信システムの池田様の閉めの挨拶で毎度のとおり賑やかに終了しました。

ページトップへ


このサイトはInternet Explorer6,Netscape Navigator7,Opera7,Mozilla1.5で動作確認済みです。
Copyright(c) 2004-2007 k2-s.com All Rights Reserved. Powered by k2-s.com
九州NGN研究会とは
組織構成
研究会会則
入会申込み
技術セミナー申込み(終了)
 

第1回技術セミナー(終了)

第2回技術セミナー(終了)

第3回技術セミナー(終了)

第4回技術セミナー(終了)

第5回技術セミナー(終了)

第6回技術セミナー(終了)

第7回技術セミナー(終了)

第8回技術セミナー(終了)